case study
事例紹介

2025.08.28
Case-Study
 
施設運営
 
介護事業
 

戦略的コスト削減で実現する持続可能な介護経営

介護事業において、コスト削減は単なる経費圧縮ではありません。それは事業の持続可能性を高め、より良いサービス提供を可能にする戦略的投資なのです。適切なコスト管理により創出された利益は、職員の労働環境改善や利用者サービスの向上に再投資でき、事業所の競争力強化と将来性の確保に直結します。

建物メンテナンス:品質向上とコスト削減の両立

信頼できるパートナーとの協働

建物メンテナンスにおいて重要なのは、「大手上場企業が認める確かな品質」「医療・福祉業界での豊富な実績」「高品質でありながら適正価格」という三つの要素を兼ね備えたパートナーとの協働です。これにより、修繕品質の向上とコスト削減を同時に実現することが可能となります。

包括的なメンテナンスサービス

現代の介護施設運営では、多岐にわたる設備管理が求められます。清掃・害虫駆除から電気設備・空調設備、さらにはエレベーター・自動ドア・ボイラーまで、幅広い分野での工事・保守点検が必要です。また、産業廃棄物の適正処理、警備業務、一般建設工事、各種請負業務、消毒作業なども含まれます。

法定点検・検査項目の効率的な管理

介護施設の安全運営に欠かせない法定点検・検査項目を効率的に管理することで、コンプライアンス遵守と経費削減を両立できます:

防災・安全関連

  • 消防設備点検、連結送水管耐圧試験
  • 非常用発電機負荷試験
  • 防火設備定期検査

水回り・衛生管理

  • 貯水槽清掃(受水槽・高置水槽)、簡易専用水道調査
  • 水質検査、直結増圧給水ポンプ点検
  • 浄化槽の法定点検・清掃(第7条・第12条点検)
  • 給排水ポンプ点検、配水管洗浄
  • 浴槽下高圧洗浄

空調・環境管理

  • 業務用エアコン点検、空気環境測定
  • エアコン分解洗浄・フィルター清掃
  • 換気扇分解洗浄、ダクト内清掃

設備・電気関連

  • エレベーター点検、受変電設備点検
  • 電気設備絶縁測定、自動ドア点検

建物管理

  • 特殊建築物定期調査、建築設備定期検査
  • 日常・定期清掃
  • 建築・設備巡回点検、緊急対応業務
  • ドローンを活用した建物撮影・診断

食費削減:品質を維持した効率化

食事は利用者様の生活の質に直結する重要な要素です。そのため、食の質や味を犠牲にすることなくコスト削減を実現することが求められます。現場スタッフからの詳細なヒアリングを基盤として、実際の運営実態に即した削減策を提案いたします。

その他の効果的なコスト削減施策

光熱費の最適化

LED照明への計画的な切り替えにより、長期的な電力コスト削減と照明品質の向上を実現します。

業務効率化によるコスト削減

  • 厨房職員の衛生検査費用の見直し
  • 玄関マットレンタル費用の適正化
  • 通信費の総合的な見直し(携帯端末・FAX・PC関連コストの最適化)

人材関連コストの戦略的削減

採用活動における効率化とコスト削減により、より良い人材確保と経営安定化を両立します。

専門的なご相談をお受けします

初回相談は無料で承っております。貴施設の現状と課題に応じた最適なコスト削減プランをご提案いたします。

お問い合わせ: https://kaigo-keiei-labo.jp/contact/


代表プロフィール

介護経営総合研究所 代表 五十嵐太郎

名古屋大学経済学部卒業後、株式会社リクルートにてブライダル市場における営業・マーケティング業務に従事。その後、民間介護企業および社会福祉法人において大規模な経営改善プロジェクトを成功に導く。2021年4月、介護経営総合研究所を創業。

主な改善実績

  • 離職率50%削減
  • 採用単価30,000円の実現
  • 人材紹介・人材派遣費用の完全削減
  • 人材紹介会社費用90%削減
  • 利益率4倍向上

これらの実績に基づく実践的なコンサルティングにより、介護事業所の持続可能な経営をサポートしています。