 
                        目次
はじめに
こんにちは、株式会社BAAMの五十嵐です。
9月に入ってから、採用市場の熱気をひしひしと感じています。
Indeedマーケットは早くも過熱気味で、9〜10月は人材の動きが本格化する“山場期”です。
その一方で、当社では撮影件数が過去最大級に急伸。関東にも遠征する日々が続いており、施設のみなさんと直接お会いできる機会が増えています。
現場で感じる「採用のリアル」は、やはり数字やデータだけでは語れません。
1|なぜ9~10月が採用の山場なのか
✅ 求職者が動き出す時期
・9月~10月は求職者の検索数が周辺月に比べて伸びる傾向にあります。
・夏休み明け、ボーナス後、年末に向けた転職準備など──求職者の心理が“動く”季節です。
・だからこそ、今この時期にしっかり戦略を整えておくことが大切です。
2|予算配分と掲載戦略で抑えるべきポイント
🎯 媒体を“分散 × 優配分”で運用
Indeed一本では競争に飲み込まれがちです。
ジョブメドレーや地域特化型媒体、SNSなど複数チャネルを併用し、反応を見ながら動的に配分を変えることが鍵。
| 媒体 | 特徴 | 配分の考え方 | 
|---|---|---|
| Indeed | 検索流入が大きく母集団形成に有効 | 安定的な掲載を維持 | 
| ジョブメドレー | 医療・介護特化、登録者が増加中 | 掲載+スカウト機能を積極活用 | 
| SNS・動画広告 | ブランド訴求・雰囲気訴求に最適 | 広告+自然投稿の両輪で運用 | 
| ローカル媒体 | 地元志向層にリーチ | 地域特性に合わせ柔軟に配分 | 
ジョブメドレーはCM効果で会員数が増加中とのこと。
ただし「草刈り場」とも言われるように、競争は激化。スカウト活用や差別化された求人票設計が成果を分けます。
3|撮影件数急増!動画制作とのシナジーを最大化する
9月は撮影件数が過去最大級に増加しています。関東方面への遠征も続き、現場での出会いが本当に楽しみです。
撮影を通して感じるのは、“人の温かさ”と“チームの雰囲気”がそのまま採用力になるということ。
🎬 採用に特化したショート動画の需要急増
最近は、採用用のショート動画制作依頼も急増しています。
Instagram・TikTok・Xなどで動画を活用することで、職場の雰囲気や理念が自然に伝わり、「ここで働きたい」と思ってもらえる確率が確実に上がっています。
4|AIも採用現場の“次の武器”に
先日、名古屋駅近くの「ウインクあいち」で開催されるAIセミナーに登壇してきました。
👉 おしごとフェア2025(中日NEXT主催)
初心者向けでありながら“最先端の情報”も盛り込み、現場ですぐ活かせるコンテンツをお届けいたしました。
採用やSNS運用でも、AIはすでに欠かせない存在です。
たとえば:
- 応募データの分析(どの時間帯・媒体が成果的か)
- 求人原稿の改善案作成
- 動画スクリプトやSNS投稿文の自動生成
- 採用管理ツールとの連携での自動フォロー
こうした“AI×採用”の取り組みを取り入れることで、限られた予算でも最大限の成果を出すことが可能になります。
セミナーを通して、介護・福祉業界にもこの波が広がっていけばと願っています。
5|これからの採用は「AI×動画×SNS」
採用市場の競争が激化する中で、勝ち残るカギは「人の魅力をどう伝えるか」。
AIはその“伝え方”を支えるツールであり、動画やSNSは“伝わる手段”です。
- AIで戦略を立てる(データ分析・原稿改善)
- 動画で想いを可視化する(施設の雰囲気や職員の表情)
- SNSでファンをつくる(フォロワー=将来の応募者)
この3つを組み合わせることで、採用の質もスピードも格段に向上します。
おわりに
9〜10月は採用の本番シーズン。
Indeedやジョブメドレーの活用はもちろん、動画やAIを上手く掛け合わせることで、他社との差を明確にできます。
今後も撮影・編集・SNS運用の現場から得たリアルな情報を発信していきます。
そして今日のAIセミナーでも、皆さんが「自分たちでもできそう」と思ってもらえるきっかけを届けてきます。
採用に悩むすべての介護事業者さまへ──
「魅せる採用」への第一歩を、いま一緒に踏み出しましょう。
専門的なご相談をお受けします
初回相談は無料で承っております。貴施設の現状と課題に応じた最適なコスト削減プランをご提案いたします。
お問い合わせ: https://kaigo-keiei-labo.jp/contact/
代表プロフィール
介護経営総合研究所 代表 五十嵐太郎
名古屋大学経済学部卒業後、株式会社リクルートにてブライダル市場における営業・マーケティング業務に従事。その後、民間介護企業および社会福祉法人において大規模な経営改善プロジェクトを成功に導く。2021年4月、介護経営総合研究所を創業。
主な改善実績
- 離職率50%削減
- 採用単価30,000円の実現
- 人材紹介・人材派遣費用の完全削減
- 人材紹介会社費用90%削減
- 利益率4倍向上
これらの実績に基づく実践的なコンサルティングにより、介護事業所の持続可能な経営をサポートしています。
 
       
       
       
       
      

