news
お知らせ

2023.11.15
News
 
施設運営
 
介護事業
 

介護事業者必読!介護経営強化ブログVOL.28 経営困難な法人にありがちな傾向④ 数字に弱い

1. はじめに:介護経営の重要性と数値の把握

介護業界は、高齢化社会の進行に伴い、その重要性が増しています。適切な経営管理が求められる中、数値の理解は経営の基盤を形成します。
しかし、実際には多くの経営困難な法人が、これらの数値を十分に把握していないことが問題となっています。

2. 経営上の重要な数値とその意味

  • 利益率:事業の効率性を示す重要な指標で、収益性の高さを測ります。
  • 収支差率:収入と支出の差に着目し、財務の健全性を判断します。
  • 人件費率:売上に占める人件費の割合を示し、労働力の効率的な利用を評価します。
  • 稼働率:施設の使用率を示し、資源の最大限の活用を図ります。
  • 離職率:人材の流動性を示し、職場環境の質を反映します。

これらの数値は、経営の健全性を維持し、改善策を立案する上で不可欠です。

3. 経営困難な法人の共通点:数値への理解不足

経営困難な法人に共通するのは、これらの数値に対する理解と注意の不足です。これらの数値を適切に管理し、分析することが、経営改善への第一歩となります。

4. 数値を把握しない経営幹部は存在する

一部法人の経営幹部は、これらの数値を把握していないため、適切な経営判断が行えていない可能性があります。これにより、無駄な支出の増加や効率の悪い運営が続いています。

5. 業界平均値との比較による数値の分析は重要

自社の数値を業界平均と比較することで、経営の問題点が明確になり、改善策を見出すことができます。これにより、競争力のある経営を実現することが可能です。

6. 社内での数値の共有とその重要性

数値を社内で共有することで、社員は組織の現状と目標を明確に理解し、より良い経営改善への動機づけが行われます。これは、組織全体の経営意識を高める効果があります。

7. マネジメントにおける数値の活用法

数値を共有し、現状を示すことで、社員や管理者を動機づけることが重要です。数字に基づいた客観的なフィードバックは、改善への意識を高めます。

8. 長期的な数値の見える化と仕組み化の重要性

数値の見える化は、単に短期的な成果を目指すものではなく、中長期的な経営戦略の一環として重要です。これにより、経営の持続的な改善と成長が促進されます。

9. 結論:介護経営の成功への道

数値への理解とその共有、活用は介護経営を成功に導く鍵です。経営幹部はこれらの数値を常に意識し、組織全体で共有することが求められます。これにより、経営の効率化、収益性の向上、そして最終的には介護サービスの質の向上につながるでしょう。

私たちは組織の持続的な成長と変革をサポートしています。
一緒に組織の未来を築いていきましょう。
こちらからご意見をお聞かせください

介護経営総合研究所 代表 五十嵐太郎
名古屋大学経済学部を卒業後、株式会社リクルートにて通信事業、ブライダル事業、マーケティングに従事。
その後、民間介護会社、社会福祉法人にて大規模な経営改善を実現。2021年4月介護経営総合研究所を創業。
改善実績:採用コスト2,000万円削減、離職率5割削減、採用単価3万円で200人採用、人材紹介・人材派遣0
人材紹介会社費用の9割減、利益率4倍他多数。